郵便局での支払いはキャッシュレス決済が便利

キャッシュレス

2020年2月から郵便局にキャッシュレス決済が導入されました。

まだ全ての店舗ではありませんが、導入された店舗ではクレジットカードや電子マネー、スマホのコード決済などが利用でき大変便利です。

ここでは利用できる決済方法や、対象となる商品やサービスについて紹介していきます。

キャッシュレス決済対応郵便局

キャッシュレス決済に対応している郵便局は、日本郵政グループのサイトで確認することができます。
郵便局・ATMをさがす – 日本郵政グループ

利用条件欄で「キャッシュレス」にチェックを入れて検索することができます。

もしくは地図や名称、住所などから検索すると、キャッシュレス決済に対応している郵便局には「キャッシュレス」アイコンが表示されます。

利用できるキャッシュレス決済の種類

郵便局で利用できるキャッシュレス決済ブランドは下記の通りです。

クレジット・デビット・プリペイドカード

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • AMEX
  • Diners
  • Union Pay

電子マネー

  • iD
  • WAON
  • QUICPay
  • Kitaca
  • Suica
  • PASMO
  • TOICA
  • manaca
  • ICOCA
  • SUGOCA
  • nimoca
  • はやかけん

※「nanaco」や「楽天Edy」、「PiTaPa」は対象外のためご注意ください。

スマホ決済

  • ゆうちょ Pay
  • Amazon Pay
  • au Pay
  • d払い
  • J-Coin Pay
  • LINE Pay
  • メルペイ
  • PayPay
  • 楽天ペイ
  • Alipay
  • WeChat Pay

利用できる商品とできない商品

利用可能な商品・サービス

郵便窓口で取り扱われている下記の商品・サービスについては、キャッシュレス決済が可能です。

  • 郵便料金または荷物運賃(ゆうパック、ゆうメールなど)
  • 切手(1回につき10万円まで)、はがき、レターパックなどの販売品
  • カタログ、店頭商品などの物販商品

利用できない商品・サービス

下記の商品・サービスにはキャッシュレス決済は利用できないため注意してください。

  • 印紙
  • 宝くじ
  • 代金引換郵便物等の引換金
  • 税付郵便物の関税
  • 地方公共団体事務(各種証明書等の交付、バス回数券の販売などの受託事務)

キャッシュレス決済のメリット

ポイントが貯まる

多くのキャッシュレス決済では利用金額に応じてポイントが付与されたりキャッシュバックがあるため、郵便局でもキャッシュレス決済を利用することで現金で支払うより得をします。

フリマアプリでよく商品を発送する方、切手や年賀状を沢山購入する方などには特に朗報ではないでしょうか。

現金を持たなくてよい

キャッシュレス化が進むにつれ現金を使う機会が減ってきている方も多いと思います。

郵便局でもキャッシュレス決済が可能となったことで、いざ支払う際にお金をおろしていなかった、スマホしか持っていない、という場合にも焦らずに済みます。

スムーズな決済が可能

はがきを1枚購入するのにも財布を取り出して小銭を数えて…という手間がなくなりスピーディーに支払うことが可能です。

時間帯によっては長蛇の列ができることもある郵便局ですが、キャッシュレス決済を利用する人が増えることで混雑が緩和されるかもしれません。

まとめ

郵便局に導入されたキャッシュレス決済についてご紹介しました。

多くのクレジットカードや電子マネー、スマホ決済が対応しており、お得に荷物の発送や切手・はがきなどの購入ができるようになりました。

何かとメリットも多い郵便局でのキャッシュレス決済、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました